ブログ収入の仕組み化で再現性が高い物と具体的な方法

ブログ収入系の情報は、検索エンジンだけでは無く、SNS等でも簡単に見つける事が出来ますが、再現性に疑問が出る場合も多いのが現状です。

そこで、私が教えている人にも実践して頂き、再現性が極めて高い方法について説明させて頂きますので、今から収益化を図りたい人は、是非参考にして頂ければと思います。

 

ただ、注意点では無いのですが…特に最近では、Googleの検索エンジンも定期的に仕様変更等を行なうのが普通になって来ていますので、ブログ1本勝負だけで生き残っている人も少なくなって来ました。

これはある意味仕方が無い事で、検索しているユーザー自体も、動画やSNSで検索する比率が増えて来ていますし、アルゴリズム変動の影響で、検索結果がめちゃくちゃな場合も多くなって来た事も関係していると思います。

 

検索エンジンユーザーがSNSに流れている原因としては、動画の方が情報量が多い、SNSの方が情報の鮮度が高いし、ライブ感が高い情報を得られるから等も挙げられます。

確かに、まだまだブログで収益化を図る事も可能ですし、そんなに簡単に検索エンジンの需要が無くなるとは考えられませんが、長期的に収益を安定して上げ続けたいのであれば、SNS・動画等も視野に入れておいた方が賢明だと思います。

 

ブログ収入の仕組み化で比較的簡単に構築出来る物

少し大雑把な分け方ですが、まず、「自社商品を売る」「広告をクリックされると収益が発生する」「商品やサービスを宣伝する事によって、報酬を発生させる」の3種類がメインです。

他には、動画を観て頂く等もありますが、簡単で収益化しやすいのは、上の3種類。

 

それでは、この3種類を使用したブログで収益化する方法について、具体的に説明していきたいと思います。

 

ブログで「自社商品を売る」事で収益化を図る場合

SNS等で、「1ヶ月で1万円稼いだ方法」とか、無料とか有料とかで流れているのを見た事はありませんか?

他は、ブログ等を検索している時、「ノウハウ販売」等をしているのを見た事があると思いますが、これ系は、自社商品(オリジナルコンテンツ)を販売する事で収益化しているブログですね。

 

今報酬ゼロの人が無理に販売する必要はありませんが、購入された方とコンタクトも取れますし、正しい価値提供が出来ていれば、後述するASP系サイト、楽天・Amazon系、アドセンスよりも、「単価」自体は大きいのが特徴です。

もし、収益化が出来、参加や購入して頂けた方には、しっかりと最後まで責任を持って頂く自信があるのであれば、是非、自社商品(オリジナル商品・コンテンツ)を提供する事も視野に入れて下さい。

 

その方法については、下の記事にサッとまとめていますので、興味がある方は、参考までに。

情報発信は報酬いくらからスタート?低い実績や報酬で悩む人が取るべき戦略

 

ブログで「広告をクリックされると収益が発生する」事で収益化を図る場合

こちらの広告に関しては、現在、「Googleアドセンス」1強状態ですが、あなたのブログの属性や、ブログ訪問者の過去の検索履歴や行動等から自動的に広告が選ばれ、表示される仕組みです。

表示された広告をクリックされる毎に、平均して30円程の報酬が支払われる仕組みです。

 

この平均値は、そのジャンルにどれ位の参入者が居るのか?が大きく関係していて、オークション形式で企業が広告をクリックされる度にGoogleにお金を支払う仕組みです。

クレジットカード・保険・投資等、競合がわんさか居て、白熱している状態だと、あなたのブログの広告枠を取る為に沢山のお金を支払う事になりますので、自然と広告単価が高くある仕組みです。

 

ちなみに、保険・クレジットカード等であれば、1クリック平均が100円以上も多く、年末のように予算が余っている時期は、平均ではありませんが、1クリック1000円近くも現れて来る位です。

逆に異常にクリック平均単価が低い場合もありますが、それは、広告搭載に関する競合が居ないジャンルの記事を書いている可能性の方が高いです。

 

ここで、「1クリック30円?ブログで収益化とか難しく無い?」と言う疑問が出て来ると思いますが、正しい戦略を練らない限り、思うような収益化は出来ません。

具体的な数値で言うと、月5万稼ぐのであれば、毎日4000以上のアクセスが必要で、月1万円稼ぐのであれば、毎日1000アクセス以上、1ヶ月30000アクセス以上は必要になります。

 

これをクリアする為に効果的な方法に関しては、「トレンドを扱う」「季節・豆知識を扱う」「記事数を重ねる」「有名人になる」、ざっくりと分けるとこの4種類です。

「トレンド」は、簡単に言うと、今後話題になるニュース等を元に記事を書きますので、ライバルも少なく、誰でも簡単に収益化出来る事が魅力ですが、長期的に活躍したい場合、アルゴリズム変動や記事更新の問題が出て来ます。

 

次の「季節・豆知識を扱う」に関してですが、分かりやすい所で言うと、毎日・毎月・毎年のように検索されるキーワードを狙う事で、定期的にメンテナンスしていれば、ある程度は安定して収益化が見込めるのが特徴です。

具体的な例で言うと、「卒園式 コサージュ」関連、「江戸川花火大会 穴場」「どんぐり アク抜き」「スライム ホウ砂なし」「風呂 赤カビ 掃除」とか、ずっと検索需要が見込めるタイプの記事です。

 

特徴は、1度検索エンジンに上位表示されれば、ある程度のアクセスが見込める事。

ただ、先程の「トレンド」とは違い、ライバルが多めですので、「専門性」「コンテンツ量」「独自性」等が求められて来ていますし、最近では、本業の人も自社商品の集客や趣味でブログを作り込んでいますので、リサーチも重要になって来ています。

 

「記事数を重ねる」に関してですが、余程タイピングに自信がある人か、気長にブログの収益化を考えている人以外、あまりオススメは出来ません。

私の周りでも、Googleアドセンスで1ブログ月数十万単位で複数所有している人は、「外注化」している場合が殆どです。

 

理由は、少ないアクセス数のキーワードを数で攻めて行きますので、数千記事もザラだからです。

私が教えている人の中にも、「私は記事投稿に自信があります!」と言う人も、ほぼほぼ挫折していますので、記事数勝負は、「外注化」出来る程、収益化出来てからか、投資出来るお金が余っている人。と考えた方が良さそうです。

 

最後の「有名人になる」と言うのは、別にテレビに出演する程の芸能人になれ!と言う訳では決してありません。

もし、あなたがYouTubeをよく観ていたり、ブログで検索をする時、「○○だったら××さん」みたいな感じで信用している人は居ませんか?

 

そんな感じで、例えば、「このブログ、英単語と英語の例文に詳しそうだから重宝しよう」「この人、豆知識に詳しいから重宝しよう」みたいな感じで、ブックマークや拡散されるサイトを作るイメージです。

その人だけからはそこまで収益化は望めませんが、検索エンジンの評価が上がる(ブックマーク、ナチュラルリンク、SNS拡散、ブログ内滞在時間)要因がありますので、長くやると馬鹿には出来なくなって来ます。

 

ブログで「商品やサービスを宣伝する事によって、報酬を発生させる」事で収益化を図る場合

こちらに関しては、ASP系広告、Amazon、楽天等、広告へ誘導する記事を書き、購入や入会等のアクションをして頂く事によって収益が発生するタイプです。

アドセンスのようにクリック型では無く、成果報酬型ですので、広告に興味を持って頂く記事作りが必要になりますが、広告の選び方によっては、そこまでのスキルは発生しません。

 

まず、殆どの方が勘違いしているのは、ブログで商品を「売る」のでは無く、「興味関心」を持って頂くと言う事です。

「売る」のは、私達のブログでは無く、商品ページがやってくれる事ですので、私達がやるべき事は、「素直な感想」「他社との比較」「訪問者の悩みや疑問に足りない物がその商品やサービスにある」と言う事を説明してあげるだけです。

 

もちろん、高単価の商品や難しいジャンル、Googleのアルゴリズム的に難しいジャンルとかもありますが、スタートとしては、悩まずに成約してくれる物を選んだ方が、収益化は簡単です。

例えばですが、Amazonや楽天等で、売れ筋ランキングをチェックし、その商品やジャンルを検索した時、頑張ればあなたでも再現可能そうなブログやサイトが見つかる筈です。

 

金額的には、3000円以下の場合、あなたもそこまで悩んで購入しませんし、楽天やAmazonの信頼性が違います。

で、ASP系広告に関しては、最初の内は、「無料系」「トライアル系」「商品価格が3000円以下」等から始めた方が良いですね。

 

「無料系」に関しては、具体的に言うと、「有料動画サイトの無料トライアル」「○○買取」が圧倒的に成約しやすく、何かに特化していたり、テレビCMに流れている会社は、簡単に成約されますし、報酬確定率も高く、報酬も高めです。

具体的な例で言うと、動画系ならU-NEXTとFODが簡単、買取系はジャニーズ買取、フィギュア買取、ゲーム買取、遊戯王カード買取、みたいに特化型が強い。買取で有名な会社だと、バイセル、買取ゴールド、福ちゃんです。

 

基本的に報酬単価が800円以下の場合、一気にライバルが減りますので、「承認率」が高ければ、初心者の内はやる価値はあると思います。

あと、楽天やAmazonをやる時の注意点に関してですが、個別商品を選択するのでは無く、検索結果をリンク先にして下さい。

 

例えばですが、「加湿器 送料無料」とかで、出来れば、「価格が安い」から並べてあげて下さい。

理由は、商品が終了してしまった場合、リンク先が無くなってしまい、明らかに報酬が落ちるからです。

 

楽天の商品モーションウィジェットに関してですが、そのブログとの相性によります。

楽天の旨味は、「30日間有効のクッキー」ですが、そればっかり期待していては、期待するような収益を上げる事は難しいです。

 

ブログ収入の仕組み化で再現性が高い物と具体的な方法のまとめ

ブログを収益化していく場合、失敗する人は、自分が今置かれている作業環境とそのノウハウで稼ぐ為に必要な作業量が噛み合っていない場合の方が多いです。

例えば、毎日継続して3記事以上の投稿が必要なノウハウが必要なのに、帰宅後に小一時間しか取れない、お子様がまだ小さくてまとまった作業時間が取れない等です。

 

正直、ブログを収益化する方法は、この記事で紹介した方法以外にも沢山あります。

ですので、もし、あなたが、過去に何かしらのノウハウを実践し、挫折したのであれば、完全に諦める前に、自分に合ったノウハウを見つけて下さいね。

 

ただ、冒頭でもお話させて頂いた通り、ブログを収益化し、維持し続けるには、段々と不安定になって来ましたので、ブログだけに依存せず、SNSや動画等、時代に合わせた収益化も参考にしてみて下さいね。

 

[cc id=466 title=”PS:アドセンス×自動収益化の仕組み構築を無料メール講座で公開中”]

ブログのリライトを効果的に行う方法【初心者に実践出来る範囲】

ブログが上位表示される時は、「上位サイトよりも有益な情報が多い」「ブログ自体の信頼性が高い」「そのキーワードに関しての情報が網羅」されている等、色々な要因がありますし、私達一般人がGoogleの検索エンジンチームのように、天才中の天才が捻り出したようなアルゴリズムを解読しようとする事が間違いだと思います。

理由は簡単で、私達が価値提供して行きたいのは、Googleでは無く、検索エンジンユーザーでしょ?と言うのが究極の話ですが、なかなかそんな綺麗事だけでは、思ったような収益が発生しないのが現実です。

 

もちろん、この記事が100%の答えではありません。ただ、私や周囲のアフィリエイター・ブロガー、私が教えている人が稼ぐ為に実践している方法ですので、「リライトどうしよう・・・とにかく記事足せば大丈夫かな?」と悩んでいる人には、是非、取り入れて頂きたい方法です。

過去の記事を何もしないまま何年も放置しているブログよりも、定期的にリライトをしてあげた方が、ブログ自体の評価が上がるのは言うまでもありませんしね。

 

特にブログのリライトは、初心者の内であれば、記事投稿が出来ないような時にも使えますので、ブログ記事更新が滞ってしまいそうな場合は、採用してみても良いとは思います。

 

ブログのリライトを初心者が効果的に行う方法

大切な事は、無計画にリライトを行うのでは無く、意味を持たせる事です。

例えばですが、「検索結果に表示されている記事をより上位に表示させたい」「検索に引っかからない記事を表示させたい」「この検索結果を維持させたい」「実際に検索されているキーワードに合わせる」等で、それぞれ方法が違います。

 

「検索結果に表示されている記事をより上位に表示させたい」

この考えでリライトをする場合、まず、実際に狙っているキーワードを検索し、自分よりも上位表示されているブログを調査する所から始めた方が確実です。

もちろん、上位のブログを「パクった」としても、意味はありません。

 

私もそうですし、私が教えている人もそうですが、「実際に経験した事」「頭の中にある知識」をライバルブログ等を参考にせずに書くのが、1番上がります。

最低限の検索エンジン向けの文章構成等は必要になりますが、これが1番ですね。

 

理由として考えられるのは、殆どのブロガーの人は、検索エンジン向けの文章なんて意識していませんし、実際に上位表示されているブログからしか情報収集等をしません。

簡単に言うと、「検索結果だけを見ながらその検索結果向けの記事を書く」と言う方ばかりと言う事です。

 

これって、高確率でGoogleにはバレていると思いますし、逆の立場であれば、必要が無いサイトですよね?

ちょっと「ぎくっ!」と来たのであれば、Amazonなり中古本屋さんなりで、数百円の本を購入し、情報を頭の中に入れてから書くか、自分の考えや経験を、検索エンジン向けの文章構成を意識しつつ書いた方が良いです。

 

数百円の投資が数万円になって帰って来るのですから、なかなか良い投資だと思います。

 

ちょっと脱線しましたが、1番簡単なのは、「コンテンツ量の比較」と「小見出し」辺りをチェックする事です。

上位に表示されるには、上位表示される理由がある場合が殆どですので、単純な文字数は変わらない場合、そのキーワードに関連する情報の網羅性等が関係していると考えた方が良さそうです。

 

ですので、上位表示されているブログを読み、自分のブログには無い「関連するキーワード」を抜き出し、上手く自分のブログに取り入れた方が上手く行くパターンが多いです。

あと、あなたのブログには無いキーワードを抜き出す時、機械的にメモ帳等にキーワードを入れて行って欲しいのですが、同時に確認して欲しいのは、「共起語では無いか?」と言う事です。

 

「共起語」は、そのキーワードが出現する時に高確率で一緒に利用されるキーワードの事です。

まぁ、ちょっと分かりにくいですよね・・・

 

例えば、「カレーライス」の共起語は、「レシピ」「カロリー」「料理」「カレー」「おすすめ」「基本」「野菜」「食品」「ダイエット」等なのですが、これは専用サイト等を使用すれば、簡単に引き出す事が可能です。

ちょっと長くなって来ましたし、「共起語を入れて検索結果が下がった」と言う人も居ますので、次の「検索に引っかからない記事を表示させたい」で、具体的なサイトや使い方について説明します。

 

話は戻り、次は「小見出し」に関してですが、上位表示されているブログよりも、小見出し+情報量が多い方が良いです。

例えば、あなたが、「江戸川花火大会」に関する記事を書いている場合、「江戸川花火大会2020」「江戸川花火大会 穴場」「江戸川花火大会 最寄り駅」の小見出しを3種類用意していたら、小見出し5〜7種類を用意している人に負ける場合も多い。

 

もちろん、小見出しを増やせば良いと言う訳では無く、小見出しと小見出しの間には、それなりに記事とコンテンツが用意されている必要があります。

少しだけまとめると、上位表示されているブログを調査し、自分との差を探して足して行くと言うのがベストに近いです。

 

ただ、企業系サイト、管理人やブログを検索すると関連キーワードが表示されるサイト、被リンク多めのサイト等が多い場合、費用対効果や時間的余裕が無いのであれば、そこまで躍起になる必要は無いと思います。

過去に上位表示された事がある記事ばかりに時間を取るよりも、新しい記事を作ってあげた方が、収益アップに繋がりやすいですし、総合的なブログスキル自体も上がります。

 

「検索に引っかからない記事を表示させたい」

こちらも、先程の「検索結果に表示されている記事をより上位に表示させたい」と同じように、基本的に狙っているキーワードで上位表示されているブログなりサイトを調査して上のコンテンツを提供出来るように意識しますし、基本的にそれが1番確実な方法です。

あなたに確認して頂きたいのは、「文字数」「コンテンツ」で、被リンク等のSEO対策については、イマイチ意味が分からない内は、下手にやらない方が良いです。

 

殆どの方は、1つのブログを構築する時間もままならない状態ですので、被リンクを新しく作った所で、その被リンク自体の評価が上がるまで(被リンクとしての効果が出て来るまで)の時間が数ヶ月以上必要ですので、メインブログの更新もままならない、被リンク用のブログの更新もままならない、では、意味がありませんからね。

先程の「検索結果に表示されている記事をより上位に表示させたい」の項目で触れた「共起語」の話ですが、既に上位表示されている記事に入れた場合、一気に入れてしまうと検索順位が下がる事もあります。

 

理想を言えば、新規記事から「共起語」を意識して書く事ですが、トレンドブログやライバルが少ない場合、そこまで意識する必要はありません。

あくまで、実際の検索結果を確認してから、「共起語」を入れるかどうか?を考えた方が良いですね。

 

理由としては、無駄な労力を使うべきでは無い事と、「共起語」を意識して文章を書くのは、正直面倒だからです。

では、実際に私達が使用している「共起語」ツールを紹介しておきますね。

 

サクラサクラボ>>https://user.sakurasaku-labo.jp/

共起語検索ツール>>https://neoinspire.net/cooccur/

 

他にも色々ありますが、この2種類を使う人が多いかな?と思います。

検索するキーワードによっては、信じられない位沢山の共起語が出て来ると思いますが、明らかに違う場合、入れるかどうか悩む場合は、入れない方が良いですね。

 

私もザッと自分のブログに合うようにカテゴリー分けしてしまって、多くても100個までにしています。

もちろん、無理矢理100個入れろと言う訳ではありません。

 

自然な文章で無いと意味がありませんので、最初の内は、自然な文章を壊さない程度です。

これはメモ帳とかで保存しておいて、実際に稼いでいる記事だと分かった後、リライト時に入れる位でも構いません。

 

とにかく、上位に表示されているブログやサイトが、現時点での答えですので、意味の分からない情報を集める位なら、上位サイトを見た方が良いですね。

 

「この検索結果を維持させたい」

維持させる時は、定期的にメンテナンスをするつもりで、内容を大きく変えずに工夫する位が良いのですが、その記事で毎月数千円以上の報酬が上がっている場合、「ユーザーヒート」「ヒートマップツール」を使用して頂きたいです。

私達が使用しているので言うと、「リサーチアルチザンプロ」なのですが、実際にあなたの記事を見たユーザーの行動等を調査する事が可能です。

 

月500円の継続課金モデルですので、500円以下の報酬だと赤字です。

リサーチアルチザンプロ>>https://pro.research-artisan.net/index.html

 

視覚的に分かりますので、下まで読まれていないのであれば、その部分を意識して文章を少し修正するだけで大きく変わる筈ですし、今後、不安定なブログ収益化だけでは無く、情報発信やリスティング等のad運用に挑戦しようとされている方は、今の内から使い慣れていた方が良いですね。

他のメンテナンスとしては、画像や装飾をしてあげたり、文章をより読みやすいように工夫する。等も効果的です。

 

あとは、次に説明する「実際に検索されるキーワード」を意識してカスタマイズするのも一つです。

 

「実際に検索されているキーワードに合わせる」

こちらに関しては、「狙っているキーワード自体の収益」と「狙っていないキーワードからの収益」を比較した時、後者の方が収益が高い場合のみ採用して下さい。

それか、「狙っていないキーワード」も少し意識してリライトして調整したり、「追記」等でそのキーワードに関しての情報を足す位で様子を見た方が良いです。

 

最悪なのが、一気に記事を変えてしまい、得られていた収益を失ってしまうパターン、その記事自体の評価が下がってしまうパターンです。

ブログの収益は安定性に欠けるのが普通ですので、少ない時間で挑戦される方は、慎重にリライトを重ねて行くのが普通です。

 

ブログのリライトを効果的に行う方法のまとめ

トレンドブログ以外、検索エンジン向けのブログの収益化は時間がかかるのが普通ですし、収益化出来たとしても、アルゴリズム変動等で簡単に無くなってしまうのが普通です。

特にアルゴリズム変動でブログの評価が落ちてしまった場合、大きな変化を加えてしまう人の方が多いのですが、基本的にいままで通り記事投稿して行った方が良い場合の方が多いです。

 

ブログだけの収益化は、地道にコツコツとしか結果が出にくい物ですし、簡単に壊れてしまう。

と言う事は、絶対に忘れずに大切に扱うのがコツですね。

 

また、ブログの構築方法に関しても、本当に種類が沢山あると思いますが、どれもが正解であって、100点満点の正解では無いと言う事も理解しておく必要があります。

そもそも、Googleは金儲けの為に検索エンジンを使用される事を良くは思っていませんし、SEOとかの知識も所詮はイタチごっこです。

 

私達が優先するべき事は、お客様に対する価値提供だけですので、小手先のSEOとかは参考程度に留めておき、しっかりと「あなただけのブログ」「あなたにしか出来ないブログ」を目指してあげて下さい。

そうでないと、検索エンジンがSEO業者に汚染されてしまい、適切な情報を受け取る事が出来なくなってしまいますからね。

 

[cc id=466 title=”PS:アドセンス×自動収益化の仕組み構築を無料メール講座で公開中”]

ブログのアクセス数を増やすポイントと増えない人の共通点

ブログで稼ぐ事を考えた場合、アクセスは必須ですが、初心者の内は、ポイントが抑えられていないので、一つの壁になるとは思います。

ちなみにですが、アドセンスとかASP系のアフィリエイトで稼ぎたい場合、あなたが狙う金額に必要なアクセスは、ご存知でしょうか?

 

もちろん、アドセンスであれば、ジャンルによってクリック単価が変わってしまいますし、ASP系アフィリエイトの場合、狙ったキーワード×ライティング力×ASP広告自体の力も関係していますし、情報発信であれば、濃いユーザーが来てくれたのであれば、そもそもアクセス数なんて関係はありません。

一応の目安としては、アドセンスで月10万位狙う場合、毎日8千〜1万アクセス位、毎月24万〜30万アクセスは必要です。

 

ASP系広告の場合、ザックリと関連キーワードと商標系キーワードと分ける事が出来ると思いますが、前者の場合、100アクセスで10クリック、1成約取れたらかなり上手いと言う感じです。

と言っても、単純に100アクセス来たら1成約決まるとか単純な話でもありません。

 

ASP系広告で成約を取る場合、どれ位の緊急性が有り、その商品やサービスの必要性が高いのか?で、決まります。

よく、「検索意図が明確かどうか?」とか言われていますが、仮に「車の買取サイト」のASP系広告を選んだ場合、「プリウス新型」→「プリウス中古相場」→「プリウス買取相場」→「プリウス70系買取 京都」→「プリウス 廃車」→「プリウス 廃車 相場」→「プリウス 廃車 買取」→「プリウス 廃車 高額」等で、1成約を取る為に必要なアクセス数が変わっていく事は、何となくわかりますよね。

 

つまり、ASP系広告の場合、アクセス数を増やす事だけが正解では無く、更に、意図が明確になればなる程、検索数も少なくなってしまうと言う事です。

先程の「プリウス ○○」のキーワードであれば、「車の買取サイト」の成約が高そうなキーワードになればなる程、検索する人が少なくなってしまいますよね?と言う話になります。

 

ASP系広告であれば、先に報酬単価から、欲しい金額を出した方が良いです。

例えばですが、「車の買取サイト」の報酬単価が3000円で、月10万円稼ぎ続けたい場合、月33件以上獲得ですが、承認率も関係して来ますので、高めの承認率で計算しやすさを考えて月40件必要だとしましょう(して下さい 笑)

 

1日辺り、1.3件位取れたら達成しますので、意図が明確なキーワードであれば、1日10クリック以上、1日100アクセス以上になりますので、月3000アクセス以上になります。

ですので、あなたが、ASP系広告を実践しているのであれば、この記事を読む前よりも、想像以上にアクセス数が問題では無い事に気付いた筈です。

 

「商標系」に関しての解説を忘れていた訳ですが、20〜30%位は成約します。

「商標系」の場合、「関連キーワード」とは違って、ライティングはそこまで問われていません。

 

ただ、ゴリゴリのSEO対策をしている人が殆どですので、SEOを極めて無いと難しい場合が多いです。

では、次は、アクセス数の増やす事を考えた場合、具体的にどうするべきなのか?について説明させて頂きますね。

 

ブログのアクセス数が増やすなら、まずはGoogleからの評価を上げよう

「簡単に言うな!」と思うかも知れませんが、ココは、アドセンスもASP系広告も同じで、アドセンスであれば、「アクセスの爆発」、ASP系広告系のブログであれば、「検索上位を量産する」と言った感じです。

どちらにしても、初期段階から検索上位を何度も繰り返す事によって、Googleからの評価を上げましょうね。と言う話です。

 

ここは分かりにくいと思いますので、具体的に説明させて頂きますね。

アドセンスの場合であれば、「新しいキーワード」もしくは、「ライバルが居ないのに爆発的に需要が増えたキーワード」を狙い続ける事です。

 

例えば、超人気バラエティ番組で、無名の手作りのガラス細工のお店が特集されるとします。

もし、その記事で検索上位になっていれば、テレビ番組終了後からジワジワ話題が広がり続け、爆発的に検索需要が増えると思いませんか?

 

そこで記事を書いていれば、今まで数十〜数百アクセスしか来なかったブログが、急に数千〜数万アクセスに増えますので、アクセス数は爆発したかのように、激増します。

つまり、これが「アクセスの爆発」と呼ばれていて、意図的に何度も繰り返す事によって、Googleからの評価が上がり、優先的に上にあげてくれると言う訳です。

 

「新しいキーワード」なら、SEOとかやる人も居ませんので、比較的簡単に上位表示されると言う事です。

で、次は、ASP系広告の話ですが、先程の「車の買取サイト」であれば、新しいキーワードを見つけるのはちょっと難しいですよね。

 

もちろん、新型の車とかを見ている人に対して、今乗られている車を売って、次の車の軍資金にすると良いと思いますよ〜。このサイトなら相場とか知れますので、ディーラーの下取りが相場よりも下過ぎたら、色々交渉出来ますよ〜とかも出来ますが、緊急性も無く検索意図も遠いです。

緊急性があり検索意図が明確なキーワードの場合、昔から存在している訳ですが、まず競合が多いキーワードでは、並のブログでは勝てません。

 

じゃあどうするのか?と言う話ですが、「3語以上の関連キーワードで上位表示を繰り返す」「競合が少ないキーワードで上位表示を繰り返す」が近道です。

で、3語以上の関連キーワードを狙う場合は、2語で上位表示される事を考えて3語向けの記事を書く事ですね。

 

ブログのアクセス数を増やしたい場合、この事を意識して頂く必要があるのですが、殆どの方は、急に強いキーワードばかり狙ってしまいますので、キーワードを見つけた後は、サーっとでも良いので、必ず実際の検索結果を確認するようにして下さい。

イメージ的には、1ページ目のキーワードが、そのキーワードに対策された記事で埋まっていないか?です。

 

検索していると、検索結果がズラッとそのキーワードに完全一致した状態で埋まっている場合と、ちょっとバラつきがある場合に分かれると思いますが、アクセス増加を考えて狙うのであれば、後者側を積極的に狙った方が良いですね。

「え〜、手間かかるなぁ〜」と感じる方も多いと思いますが、トータルで考えると、先に3語以上のキーワードで上位表示を狙ってあげた方が、早いです。

 

ここまでは大丈夫ですか?では、次は、ブログのアクセスが増えない人が全くと言って良い程、実施出来ていない事について、説明させて頂きますね。

 

ブログのアクセス数を増やすポイント

殆どの人が失敗と言うか、全く意識していないポイントは、「実際に表示された時に見込める流入数を意識していない事」です。

アクセス数が集めたいのであれば、実際に検索需要が高いキーワードを選ぶ必要がありますが、実際には1万アクセスが必要な筈なのに、特に月間検索数等を参考にせずにキーワード選定している人が多すぎます。

 

理想は、一応は有料系に入るGoogle広告のキーワードプランナー等で実際の検索数を調べて選定して頂きたいのですが、無料系で可能なので言えば、グッドキーワードやGoogleトレンドを利用する事も可能です。

特にアドセンスの雑記や特化型のブログを行う場合、検索数の調査は、キーワード選定毎に行う必要がある位です。

 

他は有名かも知れませんが、ブログが軌道に乗る迄の間は、理想は毎日記事更新ですが、あくまでブログのアクセス数を増やす方法の1つでしかありません。

それよりは、アクセスが有る過去記事のボリュームを増やしたり、全くアクセス自体が来ない過去記事を大幅修正したりする方が、評価が上がりやすいのは確かです。

 

新規記事と過去記事の修正はセットとして考えるのも正解の一つで、ブログ全体の情報を最新の情報に心掛けるのもポイントです。

「え〜。情報変わらないじゃん?」と感じるかも知れませんが、あなた自身もブログスキルも上がっていますので、過去に書いた記事を見返してみて、「おっ!ここ修正してみるか〜」と思うような状態でないと駄目です(とまでは言いませんよ)

 

他は、意外と「内部リンク」で、すんなりと上がる事があったり、情報の正確性を高める為に、社会的にも信頼の出来るサイトや情報から、引用タグを用いてしっかりと引用させてあげる事によって、上がる事もあります。

まぁ、ブログのアクセスを上げる方法って、本当に色々、小手先系テクニックから王道系まで存在しますが、基本的に、「検索結果上位のサイトよりも、良いサイトを心掛ける」を優先し、あなた自身のスキルが上がれば、「共起語」を意識してあげたり、SEOの「キーワード出現頻度」を調節する。

 

収益を上げているキーワードを内部リンクで評価を上げてあげたり、外部SEOやSNSで評価を上げる等してあげたら良いと思います。

 

ブログのアクセス数を増やすポイントのまとめ

どうでしたか?「目新しい発見も無く、特に意味が無く感じた…」のでは無いでしょうか。

そうなんです!実際問題、Googleの求めているブログって、SEOとか小手先で上がるのでは無く、「検索している人の興味関心を強く刺激してあげたり、悩みや疑問に対して検索している人が思いもよらなかった上のレベルの回答(斜め上じゃ無いですよ)、埋もれていては勿体無いような情報」が上に上がらなければならない筈なんです。

 

SEO業者とかがあ〜だ、こ〜だ言った所で、天才で構成されているGoogleの検索チームが騙し通し続けられる筈なんて無いし、SEO業者の小手先なんて、Google側からしたら子供騙しみたいなもんなんです。

あんまり言いたくは無いのですが、Googleって、何で収益を上げていますか?答えは企業や個人から頂ける広告費がメインですよね。

 

アドセンスであったり、Google広告であったり色々ありますが、つまり、ずっと上位表示させたかったら、人一倍、良い情報を提供し続ける人間になれるか?ブランディングが成功して権威性を持てるか?誰でも知ってるような専門的な位置付けに立てるのか?しか無いとは思います。

それが無理なら、金出して表示させて貰うのが、素直で正しい判断だと思います。

 

アレですよ。今は小手先のSEOで上がっていますので、数年後の近い未来の話ですよ。

その為にも、「本質を見極める」「媒体依存しない」が重要になって来ます。

 

ブログだけで生活とか、私が友達なら本気で止めるレベルですので、冷静になって、集客の軸を増やした方が良いとは思います。

もちろん、ブログを構築して行くのは、本当に素晴らしい事ですし、収益化も年々簡単になって来てはいます。

 

ただ、長期的に考えるとアルゴリズム変動とかが心配です。

その事は、頭のどこかに入れておいて下さいね。

[cc id=466 title=”PS:アドセンス×自動収益化の仕組み構築を無料メール講座で公開中”]

ブログコンセプトの決め方は?メンタルズタボロの方は必読

「ブログで稼ぎたいのは確かだけど、

ガツガツ稼ぐのはちょっと違うかなぁ」

「皆稼いでいるなぁ…でも、

ちょっと、やりたいブログとは違うんだよね」

 

そんな感じの

「周りとの温度差」って、

感じた事は有りませんか?

 

先に言ってしまうと、

ブログは好きに書けば良いと思います。

「自分の情報を発信する」

 

つまり、

「ジブンブログ」「ワタシノブログ」

でも正解だと思います。

 

確かに、お金って、

いくらあっても邪魔になりませんし、

毎月1万円位でも生活は変わる方は多いです。

 

「確かに、稼ぎたいのは確かだけど、

そんなにバリバリ作業する時間も無い…」

「書きたい事が多すぎて、

何からやれば良いのやら…」

 

そんな、

ブログはやりたいけれど、

そこまで頑張れない、

でも、報酬も少しでも狙いたい。

 

と言う方でしたら、

「ゆるふわ系マイペースブログ」

を強くオススメします。

 

単純に雑記ブログの事なのですが、

●収益が一気に減りにくい

●いつでもバリバリ稼ぐブログに移行出来る

●苦行だと感じる作業は無い

と言うメリットは有ります。

 

デメリットは、

●本気ブログよりも収益ペースが遅い場合が多い

●コツを守らないとダラダラブログになる

と言う感じです。

 

少し興味が出て来ましたか?

 

興味が有る方は、

そっとゆる〜くで良いので、

読み進めてみて下さい。

 

マイペースブログコンセプトの約束事

基本的に少ない時間しか無い人向けですので、

●経験した事

●検索した事

●気になる事

●悩んでいる事

に関する記事を優先して下さい。

 

例えばですが、あなたは、

少なからずブログで稼ぎたい人ですよね?

 

世の中には、

同じ思いをした人が、

たくさ〜〜〜〜〜〜〜ん居ます。

 

で、あなたの経験が生きて来ます。

プラグイン、FTP、バックアップ、

ピング送信先、テンプレート等、

最初は意味が分からなかったと思います。

 

でも、今ならなんとなくでも、

知ってますよね?

 

これらのあなたが乗り越えて来た経験を、

軸キーワードにしてみて、

グッドキーワードに入れてみて下さい。

 

https://goodkeyword.net/

 

 

キーワード選定基準は、

2語がグーグルトレンドに数値として表示される

3語キーワードです。

 

もしくは、2語のキーワードを選んだ時、

そのキーワードの関連が数個以上出た場合です。

 

記事を書く場合、

2語で上がる事を意識して書く事が大切です。

 

文字数の制限は有りませんが、

グーグルアドセンス対策や

訪問者の満足度を考えた場合、

1500〜2000文字以上は欲しいです。

 

「えっ、でも、

ワードプレス系の記事って、

競合多いじゃん」

 

と思う方も多いとは思いますが、

ブログ評価自体が上がって来ると違って来ますし、

関連する記事から

しっかりと内部リンクを送る事によっても

変わって来ますからね。

 

抵抗が有るのであれば、

他の記事を書けば良いだけの話です。

 

とにかく、自分の経験や考えを、

検索需要を確認しながら書くのがコツです。

 

●車のホイールの錆落としの仕方

●お風呂の床が赤くなる理由

●ガラスに貼ったシール跡をきれいにする方法

●ガムが服に着いた時の対処法

●結婚式向きの袱紗の色

●持久走で足が痛くならない靴

●スマホゲームの◯◯のアイテムの隠し場所

●靴下を上手に修繕する方法

●納車するのにベストな曜日や日

●◯◯通りの美味しいカフェ

 

等、検索需要が有れば、

常識の範囲内であれば、何でも良い感じです。

 

何よりも、

あなたが無理無く継続出来るブログが理想で、

正直な所、報酬が出るようになれば、

殆どの方は「やる気スイッチ」が入ります。

 

もう一つのコツですが、

毎日が理想、毎週、毎月でも構いませんが、

アクセス数を積み重ねる事が出来る

キーワードを選定した方が良いですね。

 

マイページブログ向き楽天・アマゾン・ASP案件

結構、

楽天やアマゾンで上手く行かない人も多いのですが、

どんな商品が売れやすいかご存知でしたか?

 

ご存知かも知れませんが、

イマイチ自信が無い場合、

楽天ランキングを利用すると楽ですよ。

>>https://ranking.rakuten.co.jp/

 

 

楽天を真剣にやっている人って、

かなり少ないのですが、

殆どの人は、

ランキングしか見てません。

 

私的に注目して頂きたい所は、

「楽天市場のイチオシ」や

「注目の商品」です。

 

ASPでも言える事ですが、

稼げない人に限ってちゃんと見てません。

 

商材やメルマガ、

無料情報等で紹介された

売れにくい案件やジャンルで、

何年も頑張ってしまうパターンですね。

 

話は戻り、

楽天やアマゾンで売れやすい商品は、

頭を使う必要が無い商品です。

 

●3000円以下

●送料無料

●最安値

●見た目で買う

●それが無いと過ごせない

 

一番下の「それが無いと過ごせない」は、

夏であれば冷たい敷きパッド、

冬であれば着る毛包とかです。

 

ガンガン稼ぎたいのであれば、

●最安値

●趣味度合いが強い

●自己顕示欲が満たされる

●数万円以上

 

になりますが、

マイペースに行きたいのであれば、

ズバリ、あなたが必要とする物、

もしくは、

多くの人間が本当に必要とする物です。

 

あなたは不慣れなパソコン作業を

していると仮定して、

 

●ブルーライトカットメガネ

●身体に負担のかからない

キーワードとマウス

●腰の負担を和らげるクッション

 

とかですかね?

みんなが欲しいと思う商品であれば、

 

●放射能汚染の心配が無い米

●熱中症対策向きの食べ物

●みかん

●干し柿

とかですけね?

 

そこは基本的に

楽天ランキングで良いのですが、

ここでもグッドキーワードで

検索需要を確認して下さい。

 

アマゾンも変わらないのですが、

楽天よりも若干リテラシーが高い人が

多い気がしますね。

 

私の場合、

「へ〜どれどれ?」と言う感じで、

何となく興味を持つ方でも、

楽天の商品ページの力で

成約されるイメージを持って紹介します。

 

逆にアマゾンの場合、

商品ページがシンプルですので、

レビューとか特徴、

比較をしっかりとしてあげた方が、

成約は高くなるイメージです。

 

ASP広告を搭載する場合は、

私の場合、

敷居が低くて痛みがリスクが無い案件しか

オススメはしていません。

 

もちろん、

そのブログとの相性も有りますが、

ゆるふわコンセプトのブログですので、

すごく悩みが深いとか、

今スグにでも購入する勢いのキーワードだと、

 

本気サイトアフィリエイターが多いので、

ちょっと苦労度合いが上がる気がします。

 

実際に、同じキーワードでも、

商品購入が必要なイーブックジャパンだと、

なっかなか成約しませんが、

30日間無料トライアルのユーネクストだと、

笑える位に成約したりしますからね。

 

ゆるふわブログを継続する為には?

ある意味割り切り感が必要です。

特になかなか報酬に繋がらない人程

他人の意見に左右され過ぎる傾向が高い

です。

 

本当に意味で必要な情報を

受け入れないのは駄目ですが、

「他人は他人、自分は自分」って、

結構大事だと思います。

 

ゆるふわブログをやるのであれば、

完全にやりきるのが大切です。

 

あ〜でも無い、こ〜でも無いと

移り気になる位であれば、

新規サイトを立ち上げた方が

良い場合も多いです。

 

とにかく、

1つの事を決めたらやり抜く

と言ったら「ゆるふわ」では、

無いのかも知れませんが、

自分を信じて楽しく継続すれば、

何らかの形で結果は出ます。

 

そもそも、

アフィリエイトって特殊じゃ無いですか?

 

死ぬような思いで働いて、

月30万行かない人も多いのに、

月数千万単位で稼ぐ人が普通に居る。

 

お金の感覚がズレる人が多いんです。

 

忘れないで頂きたいのですが、

月10000円給料を上げるのって、

結構しんどいと思います。

 

普通の人からすれば、

年間12万円副収入を得るのって、

凄すぎじゃ無いですか?

 

あなたは、

一般の人からすれば、凄い事をしていたり、

凄い事をしようとしているのですから、

もっともっと自分を褒めてあげて、

自信を持って下さいね。

 

ブログに文字装飾や画像を使用する意味って?【自己満注意】

特にグーグルアドセンス系の

ブログに多いのですが、

やたらと意味の無い画像乱発や

文字装飾をする人が増えています。

 

これって、

あまりにも自己満で、

時間の無駄にしがちですので、

基礎について説明させて頂きますね。

 

「はぁ?(威圧)」

って思ってしまいました?

 

私の意見だけでは、

信用されていないと思いますので、

試しに、

 

●学資保険系

●地域名+引っ越し

●車種名+売却

●不動産売却+地域名

●クレジットカード名+比較

 

等で実際に検索して、

アフィリエイトのブログやサイトを

閲覧して頂いた方が分かり易いと思います。

 

どうでした?

本当に検索しないと意味無いですよ。

 

あなたが想像している以上に、

「シンプル」かつ「見やすい」

のでは無いでしょうか?

 

ご存知の方も多いとは思いますが、

上記の

 

●保険一括見積もり

●引っ越し一括見積もり

●車売却一括見積もり、

●不動産売却一括見積もり

●クレジットカード系

 

等は、

アフィリエイトでも特に

ライティングとSEOに関する

高い理解と技術が必要です。

 

つまり、SNSに張り付いてる

そこら辺の「訪問者目線」が

理解出来ていない自己満ブロガーの

数百倍の報酬を稼いでいる人だらけです。

 

私が知っている範囲でも、

車査定で月800万以上の利益を出したお方、

年間で億近い利益を出している

クレジットカード系アフィリエイター、

1案件で月250万以上利益を出している私の先輩。

 

と言うトップクラスのアフィリエイターが、

上記のジャンルで、

壮絶な戦いを繰り広げています。

 

そこで、あなたに理解して頂きたい事は、

「見習うのであれば、

本当に稼いでいる人を見習いましょう!」

と言う話です。

 

これ、メチャクチャ大切です。

いつまでも、

稼げない質の低いグループに居ると、

稼げないままになります。

 

レベルの引く人間ばかり集まって、

みんな頑張ろう系は、

本当に横並びばかりです。

 

私の記事を見て、

イラッとしたのであれば、

二度と来なくても構いませんが、

 

「周囲のレベルが低いと、

あなたのレベルも低くなるし、

何かが変わらない限り、上がらない」

 

実は、

周囲の環境の大切さは、

あなたは既に経験している筈です。

 

あなたが、

小中高の時を思い出して下さい。

勉強嫌いで自分がやりたい事優先の輪、

我慢して勉強を頑張っている輪、

あなたがどちらに属していたのかは

分かりませんが…

 

どちらが結果を出すのかは、

説明の必要は無いと思います。

 

本気で稼ぎたいのであれば、

これだけは、

絶対に忘れないで下さい。

 

稼ぐ為に必要なブログの写真や装飾

最近ではシンプルに

タイトルのみで構成されている

ブログも多いのですが、

「トップ画像」の意味から

説明させて頂きます。

 

トップ画像に

画像と文字が記載されているASP系ブログが

有ると思います。

 


「えっ?本当、

最寄り店で査定額が付かなかった車種名が、

76万円で売れてしまった裏技が凄い!

超高額で愛車を査定する為に必要な事とは?」

★車種名の売却で1円も損しない方法★


 

こんな感じのトップ画像があり、

左側には文字、右には画像が有る構成は、

各ジャンルに高確率で存在していると思います。

 

目的は、

ブログを開いた瞬間に、

 

「そのブログに自分が居るのか?」

「欲しい情報が存在するのか?」

 

を訪問者の方に理解して頂く事です。

これをやる時のポイントは、

左に文字、右に画像で、

逆だとあまり良くはありません。

 

画像とブログタイトルにする方も

多いとは思いますが、

ASP系広告のように売るブログであれば、

 

●その商品を購入・利用した事で待っている未来

●訪問者の方が愕然としている様子

●そのブログのコンセプトをイメージ出来る画像

 

が基本で、優先度は上から順です。

 

トップ画像だけしっかりと用意しておいて、

各記事にはそこまで画像は使用しない。

 

使用する画像は実際のデータや実績、

公式サイトから許可を得てキャプチャした画像

と言うアフィリエイターも多いです。

 

これは、ブログのメイン画像にも言える事で、

何の意味も無い画像を多様する位であれば、

ちゃんと訪問者の満足度が上がる画像を

採用するべきです。

 

申込み系案件であれば、

●申込みした時のイメージ

(例)スマホを見てガッツポーズ

家で寝転がりながらスマホを見る

 

●申込みした後の未来

(例)家族の笑顔

恋人と仲良く寄り添う

 

●ブログ記事のコンセプト

(例)桜の画像

頭を抱えて愕然とする様子

 

等を意識してみて下さい。

 

肝心の文字装飾に関してですが、

本当に大切な事は赤字

そこそこ重要な事は背景黄色

注目して頂きたい事は太字

アフィリエイトリンクは青

 

で統一した方が良いですね。

「えっ?それだと…」と思う場合、

完全に稼げない人に

汚染されているだけです。

 

もう一度、

上位表示されている

稼いでいるASPアフィリエイターの

ブログを確認してみて下さい。

 

これは、

逆の立場に立つと分かるのですが、

本当に重要な情報のみ装飾しないと、

訪問者の方は混乱してしまうだけですし、

アフィリエイトリンクが分かりにくいです。

 


私達は稼ぐ事が目的ですので、

売上に直結しない

訪問者が置いてけぼりの

レベルの低いホームページ作成業者

では有りません

 

訪問者の方が求めているのは、

●自分がその記事内居るのかどうか?

 

●自分の悩みが解決出来るのか?

 

●その商品やサービスを利用する事によって、

どんなベネフィットが有るのか?

 

●その商品やサービスを

選択しようとしている自分は、

どれ位正しいのか?

 

これが大切だと思っています。


 

あと、

稼いでいるASP系アフィリエイターの大半は、

余程確信が無い限り、

最初は何も無いブログ調で投稿しています。

 

具体的に言うと、

テンプレートはデフォルト、

画像無し、文字装飾無しで投稿し、

アクセスや成約が取れてから

画像や文字装飾を施します。

 

理由は簡単で、

何も無いブログ調で成約が取れないのに、

画像や文字装飾を入れたから成約する。

 

と言う事はあり得ないからです。

何をやっても駄目なブログは存在します。

 

そんなブログに時間や手間をかけるより、

新規サイトのディレクションに注力した方が、

効率的だと思いませんか?

 

稼いでいる人は、

やる事がいつもシンプル。

やるべき事に全力、

やるべき事では無い事はしない。

 

これは、

アフィリエイトだけでは無く、

どんなジャンルでも

共通している事だと思います。

 

この世で、

時間だけは、平等ですので。

 

ブログ仲間の顔色を伺うのは、疲れませんか?

当ブログも主にTwitterで、

心優しい方から、

いいねやリツイートして頂いたり、

悩みの相談を頂いたりしていて思うのですが…

 

あなたは、いつまでも

自分本位のブログばかりで稼げない

Twitter仲間の評価を得たいのですか?

 

それとも、

しっかりと訪問者目線で考え、

自分が考えられる中で最善の方向性を

提案出来るブロガーになりたいのですか?

 

サイトを評価するのは、

Twitterに居る自称プロブロガーでは有りません。

訪問者、検索エンジン、広告主です。

 

実際問題、殆どの方は、

本来であれば稼げる筈なのに、

ズレた事ばかりしてしまっています。

 

何度も繰り返してしまいますが、

私の言っている事を信用する必要は有りません。

 

もちろん、

「稼ぐ」事に特化している人限定ですが、

アフィリ経験年数は長い割に、

月数万とか10万稼いでいるだけの人の意見は、

本当に役に立ちません。

 

今でも何年先でも変わらない事ですが、

競合が多い分野で

長く上位表示されているサイトが正解です。

 

本気で稼ぎたいのであれば、

絶対に学ぶ人を間違わない

で下さいね。

 

繰り返しますが、稼げる方法は、

既にあなたには備わっています

稼げる人、稼げない人の差は、

「どれだけ自分で考えて努力出来るのか?」

これしか有りません。

 

コンサルはあくまで、

「間違っているあなたを、

しっかりと稼げるように矯正する事」

しか出来ません。

 

努力して稼ぐのはあなたです。

「ビジネス」なんだから、

上手く行かなくても当然。

だから成り立つんです。

 

これを本当の意味で理解し、

実行に移せない限り、

心のスキを突かれて搾取されるだけです。

 

「♯ブログ書け」を見ただけで気分が滅入る方へ~そのブログ、本当にやりたかった事?

「♯ブログ書け」は、

ハラスメント行為に近い?

あなたが良かれと思った事が、

人間関係の大きな亀裂に繋がる事も…

 

確かに、最初の内は、

毎日数記事投稿した方が、

検索エンジンにも評価されますし、

「記事投稿に慣れる」のも早いです。

 

ドメイン自体が評価され、

ブログ自体が資産化出来るようになると、

月1回更新や

新規投稿無しの記事修正のみでも、

報酬が発生するようにはなります。

 

ただ、最近だと、

記事投稿やPV自慢が目立ってしまい、

世間一般の検索ユーザーが、

私達アフィリエイターやブロガーに対して、

求めている事が忘れ去れてしまっている

気がします。

 

そもそも、私も含め、

稼いでいるアフィリエイターが、

毎日記事投稿する事を

話題の中心にする事は有りません。

 

現実的な話、

アドセンスにお金を支払っている企業、

ASPの担当、ASPと提携している企業、

楽天やアマゾン等にとって、

記事投稿数や画像、サイトレイアウトは、

常識の範囲内であれば何でも良い訳です。

 

求めている事は、

自分達の商品やサービスを

正しい形で紹介し、

売上げやPRに貢献していてくれるのか?

だけです。

 

つまり、量では無く、

自分の出来る範囲で質を求めて行きませんか?

と言う話が当記事で、

知って頂きたい事です。

 

そのブログ、本当にやりたかった事ですか?

実際に私が教えていた時であれば、

「アドセンスで稼ぎたい人」

「アフィリエイトで0→1を達成したい人」

 

と面談で話し合い、

お互いに合意した上で

ゴールを決めている訳ですから、

「とりあえず、

自分を信じて書き続けて下さい」

=「♯ブログ書け」

でも許されるとは思います。

 

その人達であれば、

「稼ぐ方法を教えて下さい!

私は素直にその方法を実践します!」

 

「分かりました!

私は出来る限りのサポートをしますので、

些細な事でも構いませんので、

何でも相談して下さいね!」

と言う関係ですからね。

 

ただ、趣味やライフワークの延長線上で

実践している人に対して、

「稼ぐ為にはうんぬんかんぬん」

「ワイみたいに毎日記事書けや!」

と言うのは、少し違うような…

 

そんな人に限って、

マーケティングやコンサルを

語っちゃう訳ですから、

「ユーザーの意図が見えていない」

=「本当は、稼ぐスキルが無い」

と見る人が見ればバレる訳です。

 

もし、あなたが、

「♯ブログ書け」を見て負担を感じるのなら、

一歩下がって自分を考えるか、

ブログの集客用に割り切った方が良いです。

 

私が教えていた方の殆どもそうですが、

仕事終わりであったり、

育児の合間であったりと、

本当に限られた時間の中でしか

作業が出来ない状態です。

 

そんな制約の多い環境で、

記事投稿にばかり意識が行き、

記事のクオリティーが落ちてしまった場合、

希望する報酬が遠くなる事は、

なんとなく理解出来ると思います。

 

「数撃ちゃ当たる」戦法は、

本当に膨大な数が必要で、

あんまり長期で稼げないです。

 

他の駄記事が、

ブログ評価の足を引っ張るので…

 

今、ブログを継続する事が、苦痛になっていませんか?

私が教えた方にも伝えたのですが、

モチベーションに繋がらないのであれば、

他人と比較しても時間の無駄です。

 

理想的な比較は、

「◯◯さんは、

こんなにクオリティーの高い記事を、

毎日数記事投稿しているので、

私も◯◯さんを目指して頑張ります!」

と言う感じです。

 

逆に駄目な比較は、

「◯◯さんは、

既に数万稼いでいるのに、

私は全然駄目ですよね」

 

「◯◯さんは、

毎日記事更新しているのに…」

 

と言う感じで、

自分の駄目な部分のあら捜しを

してしまう事です。

 

もし、

◯ヶ月後に◯万円稼ぐ!

と決めた訳では無いのであれば、

嫌にならない程度にマイペースにするのも

全然有りだとは思います。

 

そもそも、

そこそこ生活の足しにしたいと考えている方と、

ガンガン稼いで独立したいと考えている方は、

戦っている土俵が違い過ぎますからね。

 

軽く新陳代謝と上げて運動したい女性と、

ムキムキになりたい男性では、

プログラム等が全然違います。

 

そんな明確な違いが有る事なのに、

何故かTwitter上では、

ムキムキになりたいガリガリ君か

おデブちゃんが、ムキムキのフリをして、

軽く運動したい女性にマウントを取ります。

 

明らかにズレてるし、

変だとは思いませんか?

 

まぁ、Twitter上にしか、

自分が心地良いと感じる居場所が

無いからだと思ったが…

 

それに、結局どれだけ頑張っても、

普通のキーワード選定だと、

報酬が安定する迄に

数ヶ月以上必要ですからね。

 

意図的にアクセスの爆発を起こし、

早めにサイト評価を上げて稼ぐ事も出来ますが、

普通にやると、

結果が出る前にモチベーションが落ちます。

 

私の場合だったら、

生活が困難な程の労働条件、将来性が無く、

人間的にもアレな人に囲まれていましたので、

「やるしか無かった」

と言うのが大きかったと思います。

 

ブログが書けない理由

どうしても、頑張りたいのに、

何故かブログが書けない…

 

と相談される方も多いのですが、

休憩する時、

スマホやテレビ等の画面を観るのは、

休憩にならないので辞めて下さい。

 

基本的に逆の事をしないと、

休憩にはなりません。

 

過去に、半日〜1日作業しているのに、

殆ど記事更新が出来ない人が居ましたが、

作業中にユーチューブや

関係無いホームページを観たり、

スマホをイジったりしていたみたいです。

 

まず、休憩は小まめに取り、

身体を疲れさせない工夫は必要です。

 

どんなトップアフィリエイターも、

毎日継続して1日中集中している人は、

少ないです。

 

●サイトが飛んだ

●報酬が激減した

●やりたいジャンルを見つけた

●周囲のやる気オーラに感化された

 

と言う起爆剤が無ければ、

好きだからついついやっちゃう。

と言う感じです。

 

実際に私も、

長くパソコンやノートパソコンから

数メートル以上、

離れて生活した事が有りません。

 

「やりたいからやる」

と言う感じですので、

何も苦にはなりません。

 

あなたも、

最初の内はマイペースで構いませんので、

「ブログを続ける事」だけを

意識してみて下さい。

 

正直、

稼いでいるアフィリエイターは、

目的も無くTwitterとかしませんからね。

 

目的と言うのは、

コンサル、コンテンツ販売等です。

 

私の周りには、

プライベート気味のアカウントは一切所有せず、

月数百万以上稼いでいる人が、

ゴロゴロ居ますからね。

 

最後になりましたが、

折れそうになった時は、

少し休むのも一つだと思います。

 

真面目な方でしたら、

1記事投稿した後、

少しだけ記事をためるように時間を取り、

どこか1日〜2日予約投稿するのも一つです。

 

毎日1記事3000字投稿

+500〜1000文字下書き投稿し、

どこかで2記事完成させ、

1記事は予約投稿にしてしまう。

 

ブログ上は、

毎日投稿しているが、

実は週2日は完全にオフモード。

 

メリハリの有る生活が、

出来ると言う感じです。

 

ちなみに、

私はそれが出来ません(笑)

 

多分、

アフィリエイトは合っていますので、

予約投稿しても違うアフィリエイトを

しますからね。

 

アフィリエイターにはあるあるネタですが、

仕事は仕事と割り切っている方からすれば、

かなり拷問のような日々かも知れませんね。

 

もちろん、

お金も増えますので、

私は幸せですが♪

 

当然ですが、

私も最初からそうでは有りませんでした。

 

特に広告審査落ち、

アルゴリズム変更で特定ジャンル狙い撃ち、

等を受けた時は、

全て無駄な気がしてしまい、

本当に嫌でした。

 

ですが、

今までの努力や乗り越えて来た事、

我慢して来た事を考えると、

「ここまで来て引き下がれるか」

と思い、今また巻き返しました。

 

失敗は誰でも有る事ですので、

あなたもマイペースに、

自分らしく生きて下さいね。

 

投稿数の多いブログは今すぐやめろ!生き残る為に必要な事

記事数の多い人気ブログは、

◯◯される?

ASPアフィリエイターのリスク管理が、

アドセンスブロガーには欠けている…

 

もし、あなたが、

資産ブログを構築したいと思う時、

必ず知って頂きたい事について、

触れさせて頂きたいと思います。

 

当記事は、

私の感じた事も反映されていますので、

少し偏った内容になっている気もします。

話半分位に聞いて頂いて大丈夫です。

 

投稿数の多い人気ブログの宿命

一昔前でしたら、

●コンテンツ系サイトが一番!

●ロングテール系サイトは、

収益増減の波が少ない!

●ホワイトハットSEOが素敵!

 

と言われていましたが、

今は少し違うような気もします。

 

実際に私もそうですし、

周囲の本気で稼いでいる

アフィリエイターもそうですが、

多くても1000記事以下、

平均して数百記事規模のサイトを

数個〜数十個以上持っている。

 

と言うパターンが増えて来ました。

 

もちろん、

数記事〜数十記事程度の小規模サイトで、

そのキーワードの関連だけ、

共起語を入れながらみっちりやる。

と言うのも今でも堅いです。

 

リンクに関しては、

ASP系の場合はブラックか

グレー気味のリンクを貼っている方が、

一般的だと思います。

 

完全ホワイトの方は、

かなりの記事数かコンテンツ力で

勝負されている印象ですが、

順位変動は普通に受けると

言われています。

 

(ホワイトは、完全被リンク無し、

ブラックは、被リンク有り、

グレーは、普通に作成した自サイトから、

リンクを飛ばすと言った感じです。

 

「自分で真剣に作ったサイトなのに、

何でグレーなんだ?」とは思います。)

 

話は戻り、

軽く千記事を超えるサイトを

持つ人が減った理由は、

記事修正だけで大半の労力を

奪われてしまう。

 

と言う事も有るのですが、

1つの事に依存するリスク

を痛感しているからも有ります。

 

ここで本題ですが、

ちゃんと狙ってやっているサイトは、

様々なキーワードで

上位表示されますので、

どうしても目立ちます。

 

特に最近では、

●タグ

●被リンク

●サイト内部リンク

●メインキーワード

等を無料で使えるツールも増え、

サイトは簡単に丸裸に出来る状態です。

 

ASP系サイトであれば、

サイトだけを見ても、

そのキーワードが稼いでいるのか?

 

は分からないのですが、

自分も稼げるようになれば、

おおよその見当は付きます。

 

これが、

被リンクやライティングも

そこまで要らない

アドセンスサイトなら?

と言う話です。

 

色々なキーワードで

上位表示されている状態、

被リンクも受けていない。

 

となると、

Google広告のツールにある

「キーワードプランナー」を使用すれば、

キーワードの月間検索数が分かりますので、

おおよその収益が分かります。

 

特に強豪トレンドサイトを持つ方は、

この傾向が強く、

余程の事が無い限り、

様々なトレンドアフィリエイターに

「記事パクリ」をされてしまいます。

 

断言する事は出来ませんが、

そこそこ強いサイトを持っていれば、

上位表示されている記事を

リライトするだけでも、

そのサイトより上位表示する事が可能です。

 

実際、私の周りには、

自分で関連書籍のインプット等の

情報収集をする事無く、

常に上位3サイト位を

リライトしている状態です。

 

被リンクはブラック系、

メインサイトは、

上位よりも少しコンテンツが上回る位にして、

毎月安定して250万以上と言う方も居ます。

 

その方だけでは無く、

結構な頻度で、

SEO+上位リライト

で稼いでいる人は居ます。

 

もちろん、

サイトが圏外に飛ぶ事を前提として

外注化している人が殆どですので、

そのサイトの売上の20%を

同コンセプトのサイト作成資金に充てる。

 

と言う感じです。

 

この方の場合、

資産サイトと言うには程遠く、

イマイチな収益だと感じたら、

スグにサイト売却もしている感じです。

 

特に最近だと、

ご丁寧に人気記事ランキングを入れたり、

Twitter等でPV数、

人気記事等を紹介している人も多いのですが、

「楽して稼ぎたい」人の餌食になります。

 

ですので、

アドセンス系サイトの場合、

基本的にサイト紹介やPV紹介等は、

避けた方が良いとは思います。

 

そこそこ投稿数の多いブログを多数持つ方が良い

特に特化型ブログを運営している場合、

露出度の高さに比例して、

悪気が無いにしても参考にされます。

 

私も色々な方に教えていて、

オススメしているのは、

 

●季節系案件であれば、

1年間作りきったら、

記事修正等のメンテのみにして、

次のサイトを作る。

 

●雑記ブログであれば、

自分と相性の良いキーワードを中心とした

特化型ブログを複数作る。

 

●アドセンスで稼げたら、

ASP案件、資金が有ればリスティング、

YDN、リマーケティング、FD

等に広げてスキルを磨く。

 

●特化型ブログで稼げたら、

同コンセプトのサイトで、

楽天、ASP系に挑戦する。

 

等が良いと思います。

 

これは、

私の持論と言う訳では無く、

周囲のアフィリエイターも、

似たような事をしています。

 

特に最近では、

1ジャンルに固執してしまうと、

アルゴリズム変更後、

数日〜数週間で収益が

ゼロ近くになってしまう。

 

と言う話も、

珍しく無くなりました。

 

ブログで稼ぎ続けたい!生き残る為に必要な事だと感じる事

私もブログやサイトへの思い入れは強く、

健康アップデートで飛んだサイトは、

未だ捨てる事が出来ていませんが(笑)

 

サイトや手法に依存し過ぎない事は、

今後大切な事だと思いました。

 

稼ぐブログやサイトを大切にするのでは無く、

稼ぐサイトやブログを作れるようになった

経験やスキルを

資産として大切にする感じです。

 

月10万程度でも構いませんので、

ブログで月10万稼ぐ経験が出来れば、

キーワードやジャンルを変えて、

同じ位の報酬を再現する。

 

アドセンスで稼ぐ事が出来れば、

楽天やアマゾン、ASP系にも挑戦する。

 

可能であれば、

Yahoo!スポンサードサーチ、

YDN、サイトリターゲティング、

GDN、グーグ広告、FDにも挑戦する。

 

もちろん、

私もそんな感じですが、

スポンサードサーチ系は、

「合う合わない」が凄くハッキリします。

 

ですので、

スポンサードサーチは、

興味の有る方だけ挑戦してみて下さい。

 

最後になりますが、

大きなアルゴリズムの変更等が起きると、

「今後、アフィリエイトって、

大丈夫だと思いますか?」

と言う質問や相談を受ける事が有ります。

 

確かに、有料のグーグル広告が、

完全にASP系広告を締め出した事が、

過去には有りました。

 

それに、

健康アップデートのように、

特定ジャンルの検索結果を

滅茶苦茶にした事も有りますが、

基本的に心配は要らないとは思います。

 

今までの流れを見ると、

Googleが締め出して来たジャンルは、

健康、医療、出会い、お金等です。

 

共通点としては、

「Google検索に出たから、

信頼して利用したのに」

と言う状況です。

 

訳の分からない

目先の利益しか見えない

アフィリエイターが、

やり過ぎたからこうなった。

 

と言う感じです。

私は、Yahoo!とGoogle、

両方のリスティングをしていますし、

ブログやサイトも所有していますが、

混乱を招かないジャンルであれば、

何の影響も受けません。

 

巷では、

リスティングが難しいと言う話も有りますし、

アドセンスやASPが終わったと

言う話も有りますが、

私はそうだとは思えません。

 

Googleが私達に求めている事を考えれば、

今後も生き残れるとは思います。

 

●国家資格、専門職は専門職に任せろ。

 

●利用する事によって、

その人の人生に悪影響を及ぼした場合、

責任の取れない事や物は紹介するな。

 

●健康医療サプリで安定して稼ぎたいなら、

有料広告で都度審査させろ。

 

●素人は立ち位置を弁えろ。

 

●有用性が高く、

オリジナリティの有るサイト、

つまり、

Googleで検索して良かったと思うサイトを作れ。

 

私は最近だとこれを基準にしています。

 

主婦がブログで稼ぐ時に忘れがちな事が…【知ってた?】

特に最近では、

ブログでガンガン稼ぐ主婦が増え、

「今月10万円行きそうです!」

「安定して来ました!」

「次は楽天にも挑戦したいです!」

「旦那の給料を超えました!」

と言う話も普通に聞きます。

 

その一方で、

「私にはセンスが有りません…」

「毎日書くのが無理です…」

「ドメイン更新迷ってて…」

「半年やってますが、

良くて数千円行けば良い方で…」

と言う話も普通に聞きます。

 

私も色々な方に

教えて来たから言えるのですが、

前者の方、後者の方のブログには、

一見すると大きな違いは有りません。

 

もちろん、前者の方の共通点、

後者の方の共通点があります。

 

正直な話、「スキル」は、

一部の人だけが持っている物で、

私達凡人は、

大量行動や創意工夫しか

上達する方法は無いと思います。

 

私の周りにも、

月数百万円以上

普通に稼ぐ人が居ますが、

 

「それ位の事をしているのであれば、

稼げるのが当たり前ですよね」

 

と言う事を

当たり前のようにこなしています。

 

アドセンスに関してもそうで、

稼いでいる人は、

それ相応の事はしています。

 

ですので、「私にも出来る」

と言う事は絶対に忘れないで下さいね。

 

当記事は、「あっ〜、ブログ辞めよっかな」

と思っている主婦の方だけでは無く、

なかなか思うような成果が上がらない方も、

少しは参考になるかも知れません。

 

主婦が稼ぐブログを作るのなら、軸の手法を

意外と多いのですが、

サイトを評価するのは、

Twitter仲間では無く、

訪問者+グーグルです。

 

習慣化する迄の間は、

人と比較するのは止めた方が良いです。

 

特にTwitter等をされている人は注意が必要で、

結果もろくに出てない人の情報に

振り回されてしまいがちです。

 

私も色々な方に教えて来たのですが、

最初の内はアドセンスが一番敷居が低く、

被リンク等は必要有りませんので、

王道的な方法で十分結果が出ます。

 

●需要が多いキーワードを狙う

 

●ライバルが多ければ、

文字数は3000位で様子見

 

●記事の小見出しは、

慣れる迄、goodkeywordから抜くだけで十分

https://goodkeyword.net/

 

●記事構成は

▲冒頭部分は、キーワードに合わせ、

開いた瞬間に答えが有ると分かって貰う工夫

▲小見出し

▲小見出し

▲小見出し

▲記事についてのまとめ

▲オススメ記事

で十分です。

 

小見出しの数は、

検索結果によって増減しますが、

基本的に検索上位サイトよりも、

情報量や有用性が無いと意味が有りません。

 

無意味と言う事では無いのですが、

やはりユーザーの検索意図を探る練習をし、

先回りして提案する癖は付けた方が良いです。

 

特にASP系広告も考えられているのでしたら、

内部リンクでセールスページに誘導するスキルは、

必須だからです。

 

まず、これが出来ないと、

商標複合キーワード以外、

どれだけ頑張ってもASP系は売れません。

 

オススメ記事は内部リンクの事で、

特化型サイト、趣味サイトのように、

まとまりが無い限り、

関連記事自動表示はそこまで有益さは

有りません。

 

やりたいのであれば、

グーグルアドセンス側が用意している

関連記事+広告の物にして下さい。

 

オススメ記事は、基本的に、

「その記事を読んだ人に必要な記事」

で無いと意味が有りません。

 

あとは、

トレンドキーワード以外の場合、

基本的に需要のピークが来る

2〜3ヶ月前に投稿して下さい。

 

常に需要が有るキーワードも含め、

余裕を持って投稿する事が必要です。

サイトによって、

上位表示される時間は違う場合が有ります。

 

私の場合も、

1ヶ月位から売れるサイト、

半年以上してから上位に馴染むサイト、

何をやっても駄目なサイト

等が有ります。

 

「3ヶ月頑張ったのに結果が出ない」

「半年頑張っても駄目だ」

それ位で挫折するのでは無く、

「とりあえず、稼ぐまで続けよう」

にして下さい。

 

実は、主婦の方が稼ぐブログを作る知識が有る

記事の自由度が高い

グーグルアドセンスが前提ですが、

主婦の方の方が情報量は多いです。

 

テレビを観ている時、

何かを調べる時、何かする時、

何でも良いのですが、

とりあえず、goodkeywordに入れる癖を

付けた方が良いです。

 

実際に私が教えた方で、

結果が出ている人程、

日常生活からキーワード選定する癖が

付いています。

 

ライバルが不在であれば、

1000文字程度でも十分に上がりますし、

需要が高ければ、

アクセスの爆発が起き、

ブログ自体の評価も上がりやすいです。

 

結果が出ない人程、

●その記事を投稿する必要性

●自分が稼ぐイメージ

が出来ませんので、

記事を投稿する事自体が苦痛になりがち。

 

その辛い時期を克服出来れば、

どんな人でもモチベーションを

維持出来るようになります。

 

結局の所、

「あなたが稼ぐ事」が目的ですので、

人と比較したり、

その日の収益やアクセス数で一喜一憂するのは、

少し無駄な気がしてしまいます。

 

最終的に稼ぐブログにすれば良いマイペースブログも有りです

結局の所、

創意工夫や努力も必要ですが、

アフィリエイトは、

継続した者勝ちな所は、

確実に有ります。

 

ただ、

ASP系のブログやサイトアフィリ、

リスティング、YDN、FDは、

やれば誰でも結果が出ると言う事は、

絶対に有りえません。

 

その点、

アドセンスの場合、

先程の方法を継続しているのであれば、

報酬が出ないと言う事は、

正直、考えにくいです。

 

ですので、

とにかく最初は、

継続する事だけを考えて頂きたいです。

 

例え同じ時期に始めた方が結果を出しても、

後に始めた方が結果を出しても、

自己嫌悪に陥ってしまい、

嫌になってしまう位であれば、

気にする必要は有りません。

 

得手不得手が有るのは当然ですし、

あなたと同じ環境で作業している訳でも

有りません。

 

最初の内は、

毎日継続して投稿するのが

辛いのが当たり前です。

 

●毎日が無理なら、

2日に1回で継続しよう

 

●何日かかっても良いから、

とにかく有益な情報を発信しよう

 

●書きたい時に書こう

 

辞める位なら、

そこから初めても良いとは思います。

 

稼ぎたいのなら、とにかく稼げない環境は捨てましょう

特に主婦の方は、Twitterで初心者同士、

繋がりを求めてしまいがちですが、

逆効果になる事の方が多いです。

 

稼げない人同士で記事の見せあいをしたり、

企画を作って評価し合う。

画像やヘッダー、

管理人画像に気合いを入れてしまう。

 

等、

何故か記事投稿以外に注目してしまいがちです。

確かに、モチベーションに繋がるのであれば、

続けるのも一つかも知れません。

 

当然、見た目も必要ですが、

ASPアフィリエイターの場合、

自信が有るジャンル以外、

最初は文字だけとかも多いです。

 

そのブログが稼げそうであれば、

テンプレートを入れたり、

無料・有料画像、案件LPの画像

等を入れると言う方も多いです。

 

もちろん、私の場合も、

完全新規参入ジャンルであれば、

ブログやサイトアフィリエイトの場合は、

文字投稿のみ、被リンクゼロで始めます。

 

私の場合、

ブログやサイトサイト、リスティングも含め、

1ヶ月に2件以上売れれば、「売れる案件」

だと思っています。

 

そこで初めて、

画像やリンク等のテコ入れをします。

 

ただ、

リスティングの場合のみ、

最初から画像やLP画像を入れますが、

「自分だけの勝ち雛形」の使い回しです。

 

実際に稼いでいる人でも、

最初から変な所に労力は注ぎませんので、

アドセンスの場合、

ジャンルの写真使い回しでも

良い位だと思っています。

 

足の爪のジャンルは、

足の爪の写真使い回し、

悩み系なら悩んでいる女性の写真使い回し、

正月のジャンルなら、

正月らしい写真お使い回し等です。

 

ブログ記事の書き方がムズい?結局、王道が最強だよねって話

ブログ記事の書き方って、

本当に色々有るとは思いますが、

最初の内は、「検索意図を掴む」

コレから始めてみるのが

一番だと思います。

 

この、

「検索意図を掴む」

と言う練習にうってつけなのは、

グーグルアドセンスですね。

 

多分ですが、

ASP系でバンバン売りたい気分

だと思いますが、

実際問題、9割位のアフィリエイターは、

上手く行っていません。

 

本来であれば、

検索エンジン上位のサイトを

「モデリング」する。

 

つまり、

参考にさせて戴くのが基本なのですが、

そこまで参考になるブログは無いです。

 

理由は、

●そのジャンルのASP案件を

全て暗記する位に読み込む

●軸になるキーワードをLPから全て抜く

●最低でもライバルサイト100はチェック

(サイト構築中でも進行可能)

●顕在層、潜在層、その中間にキーワードを分ける

●方向性、内部リンク構造、落とし所を決める

 

以下、セールス記事

=====================

●検索意図を考える

●潜在層を考える

●痛みを与える

●悩み深さを行動力に変える

●題名だけで読ませたくする

●痛みを表す

●題名の答えに繋げる

●一般的な事実を提示

●検索者と共感する

●手段の提示

●選択肢の提示

●方法を提示

●その手段を選択するべき理由

●ブレッド形式でYESに誘導する

●他の手段を提示し、

自分の提示する手段へ誘導する

●痛みの表現と現状放置の危険性の提示

●ベネフィットの提示

●解決案が本当にあるのか?

と言う疑問への共感

●3〜5種のASP案件の比較

●1をオススメしながら、

2〜5のセールス

●1がオススメ出来る理由

====================

以下、サイト作成後

●何故売れない?何故検索が上がらない?

の理由を1種類ずつ潰す

 

これをやって無いからですね。

今の所、ASP案件では私なら、

この流れがベスト、

PPC、YDN、FDもコレがベスト。

 

当たり前ですが、

慣れない内から始めたとしても、

独学では100%上手く行きませんし、

有料商材やコンサル、

塾もそこまでは教えてくれません。

 

結局慣れと創意工夫しか無いのですが、

最初の内は、

検索意図通りにブログ記事を作成すれば稼げる

グーグルアドセンスで大量行動してみて下さい。

 

明日からブログ記事の書き方がムズイと思わなくなる方法

実際問題、

自分でいくらLPを読んだり、

アンケートを実施とた所で、

自分の頭だけでは分かりません。

 

時々、分かると言う人も居ますが、

まずあり得ません。

テンプレも有りません。

キーワードによって違いますからね。

 

検索意図は基本的に、

検索結果やユーザーの行動、

過去に検索されたキーワードからしか、

簡単で確実に辿る方法は無いです。

 

では、

検索意図を把握して記事を書く方法ですが、

王道的が一番と言う訳ですので、

 

●goodkeyword

https://goodkeyword.net/

●関連キーワード取得ツール

http://www.related-keywords.com/

●グーグルサジェスト

キーワード一括DLツール

https://www.gskw.net/

 

この3サイトの内、

どれかを採用して下さい。

私は初期段階ならgoodkeywordです。

 

軸キーワードを実際に

各サイトの検索窓に打ち込み、

表示された関連キーワードを、

そのブログ記事の小見出しに採用します。

 

ここで、

「どの小見出しを採用するのか?」

と言う疑問が出て来ると思いますが、

慣れる迄の間は、

実際の検索結果を参考にして下さい。

 

もし、ASP系の記事であれば、

更に共起語は最初から導入した方が

良いと思います。

 

記事修正時に共起語を入れる人も居ますが、

それで順位が落ちたと言う方も居ますので、

最初から入れた方が良い気がします。

 

一番手軽なのは、

●共起語検索

https://neoinspire.net/cooccur/

 

私が使用している

サクラサクLABOライトも無料ですが、

個人情報を入れる必要があります。

 

●サクラサクLABO共起語

https://user.sakurasaku-labo.jp/

 

両方無料ですが、

サクラサクLABOの方が

精度が良い気がします。

 

繰り返しますが、

一般ジャンルのアドセンスの場合、

私は、共起語を入れるは無いと思います。

 

グーグルアドセンス系なら、

殆どの記事は似たり寄ったりです。

 

===================

【タイトル】

◯◯祭りの場所って?穴場と見どころもバッチリ解説♪

===================

【本文出だし】

夏と言えば、祭り、花火、海等、

人によって連想される物が違うと思いますが、

あなたは夏と言えば何を連想しますか?

 

私の場合、祭りですね〜(^^)

 

結婚してから、

△△県に移り住んだのですが、

毎年、◯◯祭りの季節がやって来ると、

有料観覧席のチケット争奪戦に勝つべく、

毎日、ソワソワしてしまいます(;´Д`)ハハ

 

祭りに行った初年度は、

有料観覧席の存在も知らず、

地獄を…見た…

 

かれこれ5年位行っているのですが、

有料観覧席チケットが無いと地獄ですぜ?

 

話は戻り、

行きも帰りも超コミコミなので、

毎回、「二度と行きたく無い…(T_T)」

と思うのですが、

毎年行ってしまう魅力が、

◯◯祭りには有ります。

 

当記事では、

◯◯祭りの場所や穴場、

見どころ等について説明させて頂きますので、

参考になると幸いです。

 

地元民ならでわのマル秘ネタも有りますので、

最後まで読んで頂けたら、

良い事も有るかも知れませんゾヽ(´ー`)ノ

 

【小見出し】◯◯祭りの場所はココだよ

【小見出し】◯◯祭りの至高の穴場5選

【小見出し】◯◯祭りの見どころ知ってる?

【小見出し】〇〇祭り連続5年出場の私だから言えるマル秘話

【小見出し】◯◯祭りのまとめ

当記事は、

少しでもお役に立てましたでしょうか?

私的にはうんぬんかんぬん…

====================

【小見出し】内の文章は、

●一般的な話

●あなた独自の話

をセットにして下さい。

 

一般的な話だけで終わる方も多いのですが、

オリジナリティの無いブログは、

上がりにくく、順位変動を受けやすいです。

 

上の例文は、

何も私が上機嫌で遊びながら

記事作成している訳では有りません。

 

好き嫌いが別れてしまうような

独自性の有る運営者を作り、

それをしっかりと反映させたブログ記事の方が、

簡単に上位表示されるからです。

 

特に初心者の内は、

固い文章が多く、

他のブログに埋もれてしまいがちです。

 

結局、一般論を並べただけだと、

訪問者も定着しませんので、

検索上位に入りにくいです。

 

正直、グーグルアドセンス系であれば、

これ位のクオリティーでも十分稼げます。

 

もちろん、

これが答えでは有りません。

 

検索意図やスキルに応じて、

何でも出来るのが魅力です。

 

あなたのテイストを入れてみて、

もっと「あなたメディア」にすれば、

ブログも育ちますし、

記事スキルもガンガン上がります。

 

最初の内は、

とにかく自分で考えながら、

数をこなす事しか有りません。

 

何回も記事途中で、

「あ〜でもない、こ〜でもない」

と推敲して進まなくなるよりも、

「とりあえず、記事投稿しよう」

と言う方の方が、

結果が出るのも上手くなるのも上です。

 

これらの記事を積み重ねたら、

次は内部リンクの練習です。

 

先程の◯◯祭りが軸キーワードであれば、

私なら、

●家族向けの祭り便利グッズ

●同地域で夏向けのレジャー施設紹介

●同地域の別夏祭り紹介

●同祭りの別記事紹介

●蚊、虫さられ、虫除け

●熱中症対策系

●夏休みの課題系

●夏休みの工作系

●紫外線対策

 

等の記事へと誘導すると思います。

 

適当にプラグインで関連記事を表示するよりも、

スキルアップに繋がりますので、

是非挑戦してみて下さいね。

 

ブログを継続する方法って?結果の出ない人がブチ切れる事実【衝撃】

私も色々な方に教え、

実際に結果を出して頂いた経験が

有るからこそ痛感する事ですが、

ブログを継続する方法は、

 

「アクセス数や報酬等で、

モチベーションを

維持出来る状態にする事」

 

「継続する事によって、

どのような未来を得る事が出来、

継続がどれ位必要なのか?

を本当の意味で理解する事」

です。

 

もちろん、

アフィリエイトの場合、

正しい方法をどれだけ継続出来るのか?

が大前提です。

 

当記事では、

あともう少し我慢出来れば、

結果が出せた筈なのに、

いつの間にか消えてしまった方に多い

共通点と改善策について

説明させて頂きます。

 

ブログを継続する方法って?結果が早い人に共通している事

有名な話かも知れませんが、

期間と目標報酬を上手く計画出来る人は、

結果が出やすいです。

 

多くの方は、

月30~50万円位稼いで独立します!

年収1000万クラスになります!

 

と意気込んでは頂けますが、

自分の目標の高さとのギャップに耐えられず、

ズルズルと効率が落ち、

最終的には稼ぐ事では無く、

アフィリエイトを続ける事。

 

に妥協してしまいがちです。

もし、月30万円を目指すのであれば、

具体的な案件やPV数を出し、

しっかりと計画を立ててするのが普通です。

 

仮にアドセンスであれば、

月30万円出すにはどれ位のアクセスが

必要なのか?

 

それを出す為には、

どれ位の検索数が有るキーワードを

狙い続ける必要が有るのか?

 

ちなみに、

月200万アドセンスで狙うのなら、

こんな感じです。

 

 

ASP系で報酬を獲得するのであれば、

商標複合なら10クリックに1件計算、

関連複合なら100クリックに1件計算位にすると、

おおよそのサイト作りの目安になります。

 

実際はもっと数字は良いのですが、

悪目に計算した方が楽ですので。

 

当然、

全員がクリックする訳では有りません。

それで、

おおよそのASPサイトのキーワード選びも

出来る筈です。

 

例えば、5000円の案件で月30万狙うのなら、

月60件必要、そこに承認率が有り、

良くても80%前後。

単純計算だと月72件必要。

 

1日2〜3案件成約して貰う必要がありますので、

関連や展開キーワードだと、

200〜300クリックが必要。

 

10人に1人位がクリックしてくれますので、

1日2000〜3000位のアクセスが来れば、

殆どの人は成約されている筈です。

 

1日3000位のアクセスなので、

1ヶ月計算だと90000位は必要。

 

当然、

成約を狙ったキーワードなので、

1記事当りの検索数は少ない。

 

なら、決めた期間内に

どれ位の記事が必要なのか?

と言う考えが必要になります。

 

この時、挫折する人の大半は、

簡単に無理だと諦めてしまいますが、

1サイトで狙う必要も有りません。

 

諦める位なら、

月5万稼ぐサイトを10個作ろう!

と言う感じの考えに変えて下さい。

 

ちなみに、

私が教えていた人には、

月1万〜5万位の目標からはじめ、

それを越す度に

少しずつ目標金額を上げて頂いています。

 

何よりも無理が無いと言う事もありますが、

「自分の力で目標報酬を掴み取る」

と言う経験を何度もしているからも

有ると思います。

 

私は好きでは無いのですが、

「成功体験を積み重ねる」

って感じですかね?

 

アフィリエイターの中では、

割と有名な事だとは思いますが、

数十万単位で結果を出す人の殆どは、

アフィリエイトを開始して、

半年〜1年以内で結果を出してしまいます。

 

結果を出すのが早い方は、

コンサルを受けたり、

塾に入ったりしていますが、

「正しい方法を実践しているから」

と言う事だけでは有りません。

 

実は、

コンサルをされている方の大半は、

募集後にコンサルを受けていない方向けに、

有料もしくは無料で、

同じマニュアルだけを配布している場合が

多いです。

 

これを、

ダウンセルと呼ぶ場合が多いです。

 

ここで、

ちょっと裏話になりますが、

殆どの方は、

そのマニュアルを実践しても、

結果が出ません。

 

理由は何故か分かりますか?

答えは、

「痛みが無いから」です。

 

もちろん、

そのコンサルがS◯嬢のように、

ビシバシ殴ると言う訳では有りません。

それに、私にはM気質は有りません。

 

一般的な人と比較した場合、

爆発力が有る方の大半は、

大なり小なり

「自分に痛みを与える事が出来る人」

です。

 

つまり、

いかにして自分に厳しく出来るか?

がとても重要になって来ます。

 

逆に結果が出ない人程、

自分に甘過ぎると言う事が

分かっています。

 

痛みと言うのは、

●金銭的痛み

●精神的痛み

の事です。

 

次は、絶対に結果を出す人が、

捨てている事について説明します。

当然、私達もしていません。

 

ブログを継続する方法って?駄目な人の習慣

稼げない人、

今は稼げなくなった人に限って、

特に目的も無く、

SNSで繋がりを求めたりします。

 

無意識なのかも知れませんが、

そう言った方に限って、

自分と同じようなレベルの人を

求めてしまいます。

 

確かに、

頑張る人の輪に入れば、

気持ち良くなりますので、

自分も頑張れそうな気がします。

 

ブログ何日続けました。の報告とか、

1万稼げました。一緒に頑張ろう。

とかがそうですね。

 

ただ、

本当に稼ぎたいのであれば、

その場に居るのは危険です。

 

理由は、稼げない人は、

稼げない習慣が

身についているからこそ、

稼げないので、

その輪に入ると飲み込まれるからです。

 

正直なアフィリエイター事情を話すと、

毎日1記事継続とか、

数百記事書けましたとかは、

当たり前過ぎます。

 

実際に私にも起きた事ですが、

これ系の事実を話すと、

逆ギレする人は意外と多いです。

 

逆に考えて頂きたいのですが、

怒ってしまう状況に居ると言う事が、

既に稼げない人に飲み込まれている。

稼げない現状で満足している。

と言う事です。

 

当然、毎日1記事投稿する事を、

馬鹿にしている訳では有りません。

着実に成長していますので、

本当に素晴らしい事だと思います。

 

ただ、

「現状で満足している環境に居る」

と言う事が、危険です。

 

ちなみに、

自分自身が文章を書くのが好きな方で、

毎日のように6記事位は投稿する。

と言うトップアフィリエイターも居ます。

 

当然、私もアフィリエイターですので、

毎日数記事投稿は当たり前、

平行してリスティング、YDM、FD、

リタゲ等の出稿、メンテ等もしています。

 

もし、

自慢しているように感じたのであれば、

現状のあなたの精神状態は、危険過ぎます。

 

私が当記事で伝えたい事は、

あなたの「当たり前」を変えない限り、

結果が出にくいと言う事です。

 

当然、正しい方法を実践しているのであれば、

私の当ブログを読む時間が勿体無いので、

自分の作業にのみ集中して下さい。

 

出来れば、

どうでも良い自慢話等を出しながら、

たまにオファーをかけるメルマガ。

 

次から次へと新しい手法ばかりを

オファーしてくるメルマガ。

 

等も見ない方が良いと思います。

実際私も、知り合いのメルマガ位しか

読む事は有りません。

 

それに、

実際に稼いでいる人の話以外、

私は聞きませんからね。

 

グーグルアドセンスの事、ASPの事、

ヤフープロモーション広告の事も、

担当の方。

 

最近のアフィリエイト事情に関しては、

信頼できるセミナーやコンサルに参加、

それだけで十分過ぎる程やっていけるからです。

 

特に、

自転車操業のように、

次から次へと手法を変える人は要注意です。

 

有りなのは、

アドセンス→サイトアフィリ

サイトアフィリ→リスティング

リスティング→YDN、FD

等のように、

一貫性が有る紹介なら良いのですが、

 

転売→リスティング

投資→サイトアフィリ

 

去年は投資紹介、

先月は転売紹介、

今月はブラックハットSEO紹介、

何故か今週は、仮想通貨紹介

 

等のように、

次から次へと手法を大幅に変える人、

紹介するジャンルがコロコロ変わる人、

に関しては、

私は1ミリも信用していません。